アルゼンチンの通貨暴落と闇両替の関係

〈2015.02.09 アルゼンチン・サルタ〉

今までの中南米の国々でスペイン植民地時代の名残によるヨーロピアン風な街並みを飽きるほど見てきた。
P1210578

だけど、アルゼンチンに来て感じた。
ここは完全にヨーロッパ。街行く人々そのものがヨーロッパ。
P1210580

移民国家なアルゼンチン。スペイン系やイタリア系の移民が多かったことがその理由。
P1210583

そういや、大学時代のスペイン語講師のマルティーノさんはイタリア系アルゼンチン人だったなぁ。スペイン語・イタリア語・英語・日本語のマルチリンガルだったなぁ。

この国を旅するにあたって重要なのが闇両替。
ちょいと昔から経済に陰りが出始め、2014年にはアルゼンチンペソ暴落によって深刻な通貨安が起こりました。
すると問題となるのがインフレですね。
ペソの価値が下がると人々はドルやユーロなどの強い外貨を求めます。
ペソ→外貨への両替が増えることでさらにペソの価値が下がることを分かっていながら。

中央広場には闇両替屋さんがウジャウジャ。「Cambio!カンビオ!」と絡んできます。
P1210579
正規レートで1US$→9ARSなのが、闇両替で1US$→13.2ARSになりました。

『南米のパリ』と謳われ、華やかな経済発展を歩んできたアルゼンチンに起こった深刻なインフレ。どこの国も他人事って笑ってらんないよね。

結果的にちゃっかりインフレの恩恵受け、プチリッチになったのでお出かけ!
P1210584
緑いっぱいの大きな公園がこの街の好きなところ。
P1210594

ランチはもちろん市場でしょ!
P1210589

巨大チキン定食30ARS(270円)。
P1210592

経済の不穏さは感じない、の~んびり過ごせる街
P1210585

コメント

タイトルとURLをコピーしました