インドのSIMカード購入が難関すぎる…

2/14 現在 @パラグアイ・アスンシオン
久々の更新!何もないことで有名なパラグアイにて生きてます。

気持ち新たに更新頑張るのでランキング応援クリックをお願いします!
↓    ↓    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

♪゜・*:.。. .。.:*・♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪♪゜・*:.。. .。.:*

〈2014.08.22 インド・チェンナイ〉

飛行機の中が尋常じゃない寒さなのに、めちゃくちゃ眠くてしかたがなかった。きっとスリランカの警察署で疲労を蓄えたに違いない。

いつ離陸したのかすら全然知らないうちにインド南部チェンナイ到着しちゃった。

そんな早朝のあっけない入国ですが、この日が来るのを心待ちにしていました。

貧富の差やら衛生レベル底辺やらレイプ事件やら・・・いいウワサを聞かないけど、フィジーでインド人ファミリーにホームステイして影響を受けまくった6年前からずーっと憧れてきたインドです!!

ナマステーーーーヽ(*´∀`)ノ

さて、まずはATMを探しましょう。
南インドのそこそこ主要都市の空港のはずですが寂れた感漂っている。見つけたATMにはVISA表記とか一切なし。

近くにいたおっちゃんに「これ使えるの?」って聞いたら「使えるに決まってるじゃん!」と言い切られたもののやっぱり不安です。

全く人のいない国内線方面へ向うと少しまともそうなATM発見。そこでやってみるも他の国とどうも要領が違う。

うーん・・・

って悩んでたら警備っぽいおっちゃんが助けてくれた。20000R(34000円)引き出したいのに「できない」と言われ、10000R(17000円)を入力してもらったのに5000R(8500円)しか出てこない…。

え?どういうこと?

おっちゃんはしきりに「もう一回」と言ってきます。

なぜ?問い詰めても英語がわからないって言われる。二人で困ったさん。

すると、寂れたATMのところにいたおっちゃんが登場。
「あーこの機械ね5000RがMAXだから。」

・・・まじ?国際空港においてそんな少額ですか?

しょうがない。とりあえず街に行くお金があればいいや。チェンナイでのお宿はカウチサーフィン利用です。早朝着にも関わらず直接家に来ていいよって言ってくれたコマル。優しさに甘えんぼします。

ATMのおっちゃんがタクシーを呼んでくれて行き先もドライバーに伝えてくれました。待ってる間チャイをご馳走になります。インド初チャイです。

言い値の550R(935円)キリが悪いからと500R(850円)にしてもらった。それでも高い。車から見る景色は道路は整備されていて治安が悪そうな雰囲気は一切なかった。空港出た時も全然客引きに合わなかったし、スリランカみたいにジロジロ見られることもない。拍子抜け。朝早かったからかな?

そしてコマルが指定した目印のバスターミナルに到着。でも私はタクシーを利用しているので「最終目的地はココ!」と家まで連れて行ってもらうようダダをこねます。するとコマルに電話してくれて無事に到着。やっと会えました。

めっちゃ感じのいい子で同じくバックパッカーな彼女。想像を超える海外経験と知識に感服です。インド旅行のアドバイスや友達を紹介するとか優しすぎることを連発してくれます。

さらにスマホを買い直したいことの相談にものってくれ、仕事に出かけている間の時間の使い方や行き先なんかも丁寧に説明してくれます。

感動!(´;ω;`)

早起きしてくれた彼女と寝てない私は11:00まで爆睡です。そして仕事に出かける彼女と一緒に家を出て、スマホを買うべく教えてもらったショッピングモールへ向かいます。

トゥクトゥクとの値段交渉で50R(85円)で乗車。でもメーター見たら30R(51円)。値段交渉したからって差額分は返さないと言って譲らなかった。くそ!

到着したモールは何とも立派!
P1110939
海外の有名ショップがずらり。入口は厳重なセキュリティチェック。旅人スタイルのいい加減な格好で来た私はちょっぴり恥ずかしい。
P1110936
そして向かうは携帯ショップ。モールの中にはいくつかショップがあったけど種類もスタッフも豊富なUniverCellというショップ。

安物でいいの。SIMフリーでwifi,GPS…もろもろの最低限でいい。

最初に提案されたのはmicromaxというインド社のもの。それでもいいと思ったんだけど、奥からボスっぽいマダムが登場してきてNOKIAを勧めてくれた。値段も安かったし、NOKIAの方がグローバルなので即決。7800R(13260円)。買い物は勢いが大事ね。

たくさんのスタッフに囲まれなんやかんや言われてるけど、インド英語…聞き取れません(´・_・`)概ね聞き流してました。でも一生懸命説明してくれてあれやこれやと世話を焼いてくれるとってもいい人たちでした。

さて、スマホ本体を手に入れたのでSIMカードを手に入れるべく同じモール内にある電話会社大手のairtelへ。しかし、プリペイドを扱ってないとの衝撃。

なぜか同じくモール内のスーパーマーケットに案内されます。店内をさまよいまくりやっと見つけたSIMカード販売カウンター。

直ぐにセットアップしてもらえると思ってたのに甘かった!他の国と比較しちゃいけない。ここはインドだ!

パスポートコピー(写真面・VISA・巻末住所)の3ページのコピーを取られ、証明写真1枚、専用用紙へのサイン、日本とインドの滞在先、インドの知人の電話番号。などなど恐るべき項目の多さ。コマルの家の住所は聞いてなかったのでお仕事中のコマルにごめんなさいして電話。スタッフのおっちゃんの携帯にSMSで送ってもらいました。

ふー。これで使えるのね♪

・・・と思ったら大間違い。アクティベートとやらをしなければなりません。それがもぉ面倒なのなんのって。まず友人の携帯にSMSが届きます。その後、与えられた数字を自分の携帯に入力します。するとカスタマーセンターが電話をかけてきて名前やパスポートナンバーや住所、父親の名前を聞いて来るらしい。そしてさらにもう一人別の現地人の番号が必要らしい。

あーーーーー聞いただけで頭こんがらがる!!インド英語も聞き取れないし。

おっちゃん親切にも何度も何度も説明を繰り返してくれるんだけど、傍から見たらインド人にまくし立てられてる残念な日本人にしか見えません。そこに興味ある人がちょいちょい絡んできてさらに時間がかかります。

夜にアクティベートができたら翌日に使えるらしいが、通常3日はかかるって言ってます。なにそれ!不便すぎて泣ける!

さらにおっちゃんはお得情報も語ります。「特定のスーパーでお買い物をしたらFREEチャージもらえるよ!」っていう説明も3回くらいしてくれます。

あー。親切すぎる!わかったから解放してくれ!

そしてやっとこさ手に入れたSIMカード65R(40Rのチャージ込み)を先ほどの携帯屋さんに持っていく。セットしてもらったけどアクティベートしないと使えないので意味なかった。

モールを散策しようとエスカレーターに乗った瞬間、誰かが追いかけてくる!

SIMのおっちゃん!!

「父親の名前を聞きそびれた!」って。なかなか機敏な動きだな。

携帯購入からSIMゲットまで3時間。つかれたー!!ちょっと観光に行こうと思ったけど、そんな元気吸い取られたわ。

コマルに16:00に家に帰えれるようお願いしました。トゥクトゥクを捕まえて帰りは30Rで押し切る。

鍵を開けるため、時間通りに仕事場から帰ってきてくれる彼女。素敵!家の中は自由にしてねって。

コマルしかり携帯ショップの兄ちゃん達しかりSIMおやじしかり・・・インド人やさしー!!初日のインド人の印象は最高です。

しかしまだ問題は残っているんだよね。

果たしてSIMカードは機能するのでしょうか?!

♪゜・*:.。. .。.:*・♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪*:.。. .。
ブログランキング参加中♪みなさんのクリックが旅の原動力です(´∀`*)
バナーをポチッとページが切り替われば投票完了!1日1回ポチっとお願いします✩

コメント

タイトルとURLをコピーしました